スマホアプリ「七人の賢者と錬金術師」の攻略情報になります。
アロマ討伐「眠鯨の帆船」について詳しく記載しています。
- 基本データ
- アロマ入手方法
- ドロップ素材
- ドロップ素材から錬成できるレシピ
- 周回すべきか
このあたりについて記載していますので参考にして下さい。
眠鯨の帆船(推奨Lv30)
眠鯨の帆船(モビィシエル戦)
必要アロマ :眠鯨のアロマ
敵のタイプ :魔法(1体)
報酬 :1150Rin
経験値 :170Ex
注目ドロップ:ステンアンカー
「眠鯨の帆船」は2019年9月に開催されたイベント「空飛ぶ船の研究依頼~空船物語」にて実装されたアロマ。
「眠鯨の帆船」のアロマ入手方法
アロマ錬成 :×
フレンドガチャ:×
常設課金ガチャ:×
マーケット :〇
イベントにて実装されたアロマなので錬金レシピはなし。
比較的新しいイベントだという点、イベント入手が簡単だった点からマーケットで安く購入することが可能です。イベント産の為、フレンドガチャ・プレミアムガチャでは出現しません。
「眠鯨の帆船」のドロップ素材
※画像タップで拡大表示
ドロップ素材 | 画像 | レア度 |
---|---|---|
木の枝 | ![]() |
☆ |
賊の鉤骨 | ![]() |
☆☆☆ |
ステンアンカー | ![]() |
☆☆☆ |
オノキの丸太 | ![]() |
☆ |
麻の布 | ![]() |
☆ |
イベント自体が「眠鯨のアロマを使って素材を集め”空乗りのアロマ”を作ろう!」ってイベントなので効率よく空乗りのアロマの素材を集められるようになっています。
その為、目当てのドロップ「ステンアンカー」は空乗りのアロマを作るのに必要な素材になっている他「賊の鉤骨」は「空乗りのアロマ」作成に必要な「エトラ炸粒子」作成に必要な素材となっています。
「ステンアンカー」から錬成できるレシピ
錬金レシピ | 画像 | 必要素材 |
---|---|---|
空乗りのアロマ (アロマ) |
![]() |
ステンアンカー×2 エトラ炸粒子×2 アロマハーブ×2 蒸留水×1 |
「眠鯨の帆船」は周回するべきか?
- 眠鯨のアロマでステンアンカーを集める
- ステンアンカーから空乗りのアロマ作成
- 空乗りのアロマ討伐で空操翼ゲット
- 空操翼から「冒険の始まり」を作成
という感じで、モビィシエル(Sランク)のアニマ錬成素材である「冒険の始まり」を作る過程のアロマ討伐が「眠り鯨のアロマ」になっています。
自分で討伐しても良し、面倒な人はステンアンカーをマーケットで買ってしまえば「眠鯨の帆船」は周回する必要はありません。
「眠鯨の帆船」のまとめ
過去イベントのアロマなので、錬成の図鑑埋めたりしたい人は何回か回るのもいいかも知れません。
アロマ自体とても安いのでステンアンカー泥狙い、マーケットで金策にするのも悪くないかも知れません。
一言:古いイベントのアロマやアニマ錬成素材は、復刻しない限りマーケットで購入する以外入手することが不可能なので、価値は上がってくる可能性があるよ!