ななれんの攻略まとめになります。
今回はシンプルに討伐レイド一覧になります。
ぱぱっとまとめていますので、みてみて下さい。
この記事でわかること☆
- 討伐レイド一覧
- ドロップ情報一覧
- 攻略方法
レイドの基本についてはこちら!
討伐レイド一覧
常設で討伐できるレイドボスは2020年5月時点で4種類。
レイド名 (属性) | EX (ラスアタ) | 部隊Pt |
---|---|---|
![]() 地中の掘削蛇 (ゴーレム) | 200 (2,000) | 8,000pt |
![]() 負の害沼 (魔法) | 400 (4,000) | 20,000pt |
![]() 禽獣の女帝 (獣) | 600 (6,000) | 50,000pt |
![]() 全生の聖母 (無属) | 800 (8,000) | 65,000pt |
地中の掘削蛇
地中の掘削蛇(8,000pt)
報酬 :8,000rin
属性 :ゴーレム
経験値:200Ex
HP :500万
アビ1:パワースマッシュ
アビ2:プロテクション
※赤字はレイド限定ドロップ品。
アイテム | 画像 | レア度 |
---|---|---|
コバルト磁石 | ![]() | ★★★ |
アマルガム | ![]() | ★★★ |
共振導石 | ![]() | ★★★ |
ヘリオスタイド | ![]() | ★★★★ |
ビルマ輝石 | ![]() | ★★★★★ |
べスクパターン | ![]() | ★★ |
ロスポール | ![]() | ★★★ |
門のアロマ | ![]() | ★★★★★ |
転生の実 | ![]() | ★★★★★ |
タグNo,178 | ![]() | ★★★ |
一番弱いレイドで、まずはレイド初心者にはもってこいのボス。
このレイドはポイントが低く気軽に討伐できるため、レイドレベリングに適しています。
レイドレベリングの記事はこれ!
経験値 :200Ex
ラスアタ:2,000
+虹甲羅:20,000
虹甲羅+1.3倍:26,000
虹甲羅+1.5倍+1.3倍:39,000
※1.3倍は部隊アビリティ経験値
※1.5倍は経験値UPキャンぺーン時
負の害沼
負の害沼(20,000pt)
報酬 :200,000rin
属性 :魔法
HP :1,200万
アビ1:パワースマッシュ
アビ2:レイジブースト
アビ3:フルスイング
※赤字はレイド限定ドロップ品。
アイテム | 画像 | レア度 |
---|---|---|
ケルグ式魔符 | ![]() | ★★★ |
お手製魔法薬 | ![]() | ★★★ |
マナプラント | ![]() | ★★★★ |
ヘリオスタイド | ![]() | ★★★★ |
ビルマ輝石 | ![]() | ★★★★★ |
べスクパターン | ![]() | ★★ |
リムドーム | ![]() | ★★★★ |
高潔なアロマ | ![]() | ★★★★★ |
転生の実 | ![]() | ★★★★★ |
タグNo,179 | ![]() | ★★★ |
20,000Ptとこちらも戦いやすいレイド。中級クラスのボスです。
このボスから全体攻撃をしてくるので、ピックヘイト推奨。ただ8枠で戦う場合はタンクが育っていないと8体分の攻撃を引き付けるので落ちる可能性があるので注意。
経験値 :400Ex
ラスアタ:4,000
+虹甲羅:40,000
虹甲羅+1.3倍:52,000
虹甲羅+1.5倍+1.3倍:78,000
※1.3倍は部隊アビリティ経験値
※1.5倍は経験値UPキャンぺーン時
禽獣の女帝
禽獣の女帝(50,000pt)
報酬 :500,000rin
属性 :獣
HP :3,200万
アビ1:パワースマッシュ
アビ2:レイジブースト
アビ3:フルスイング
アビ4:プロテクション
※赤字はレイド限定ドロップ品。
アイテム | 画像 | レア度 |
---|---|---|
オークの厚板 | ![]() | ★★★ |
オリハルコン | ![]() | ★★★ |
アルケウス | ![]() | ★★★★★ |
ヘリオスタイド | ![]() | ★★★★ |
ビルマ輝石 | ![]() | ★★★★★ |
セブンモンド | ![]() | ★★★★★ |
べスクパターン | ![]() | ★★ |
テリアムキー | ![]() | ★★★★★ |
蒼黒のアロマ | ![]() | ★★★★★ |
転生の実 | ![]() | ★★★★★ |
タグNo,180 | ![]() | ★★★ |
20,000ptレイドに比べるとグンと強くなります。HPが高い上に攻撃も高い為、壁がいないとA極アタッカーは1,2ターンで落ちます。部隊に強い人がいないとHPを減らすのがまぁ大変です。
壁がいる前提でのオススメアタッカーはレイトフォース持ちムスヘル。育てやすいレイトフォースは持っている人が多いと思いのでレイドで活躍させてあげましょう。10ターン生存して戦うことが出来るとヒートアタッカーと同じくらいのダメージ期待値を持っています。
ゴーレムのヒートアタッカーを持っている人はこのレイドのメインのダメージソースとなるのでタンクで守り、ブレイブで攻撃を上げてあげると貢献度うなぎ登りです。
経験値 :600Ex
ラスアタ:6,000
+虹甲羅:60,000
虹甲羅+1.3倍:78,000
虹甲羅+1.5倍+1.3倍:117,000
※1.3倍は部隊アビリティ経験値
※1.5倍は経験値UPキャンぺーン時
全生の聖母
全生の聖母(65,000pt)
報酬 :650,000pt
属性 :無属
HP :4,800万
アビ1:パワースマッシュ
アビ2:フルスラッシュ
備考:ウィークアイ持ち
※赤字はレイド限定ドロップ品。
アイテム | 画像 | レア度 |
---|---|---|
エトラ炸粒子 | ![]() | ★★★★ |
リン球核 | ![]() | ★★★★★ |
エクトプラズム | ![]() | ★★★★★ |
ビルマ輝石 | ![]() | ★★★★★ |
セブンモンド | ![]() | ★★★★★ |
べスクパターン | ![]() | ★★ |
レプトコード | ![]() | ★★★★★ |
門のアロマ | ![]() | ★★★★★ |
高潔なアロマ | ![]() | ★★★★★ |
蒼黒のアロマ | ![]() | ★★★★★ |
転生の実 | ![]() | ★★★★★ |
タグNo,181 | ★★★ |
現時点の常設レイドで一番強いボス。
一番強いにも関わらず属性が「無属」というのが曲者。ドラゴンを育てている人が多いと思うので、思った以上にダメージを与えることが出来ない、非常に厄介な敵。
ウィークアイを持っている為、優先的にドラゴンを落としてきますのでライズピック型タンクで守りましょう。ピック不発だと間違いなく一撃で落とされます。使ってくるアビリティはパワースマッシュがメインですが、たまーにフルスラッシュを使ってきます。フルスラを使われると8枠編成の場合は高い確率でタンクが落とされます。
スウェイクスルーを搭載しパーティにメイルタフネスを入れることで10ターン守り抜く強固な騎士となりますのでパーティ編成は計画的に。
禽獣の女帝と同様、属性アタッカーであるレイトフォースムスヘルなどが活躍できますが、10ターン守らなければ期待値は結構低いので、属性ヒートアタッカーが結局オススメです。
レストブローなども有効ですが、そもそもレイドボスは防御の設定が非常に低いのでダメージを上げたい時はブレイブーストなどバフの方が効果的。
新アビリティ「セットアクト」を引き継いだラフレーヌなどが一番期待値が高いと思いますので、新しく育てた人などはここで大活躍させましょう。
経験値 :800Ex
ラスアタ:8,000
+虹甲羅:80,000
虹甲羅+1.3倍:104,000
虹甲羅+1.5倍+1.3倍:156,000
※1.3倍は部隊アビリティ経験値
※1.5倍は経験値UPキャンぺーン時
期間限定レイド
期間限定で実装されたレイドについても別記事で紹介していきます。
竜脈の首魁
2020年5月4~5月11日までの期間限定で実装されたドラゴン属性のレイド。
1万ptと戦いやすい設定になっています。
竜脈の首魁はこちら!
レイド一覧まとめ
今回は簡単にレイドボスについてまとめました。
期間限定レイドはそれはそれで楽しいですが、常設レイドでのドラゴンを早く実装して欲しいところですね。
コメントを残す