※2021年2月5日18:30更新
全体を現在の環境に更新。
フルスラッシュのジーヴァテインを追加
リベンジャーについて言及
どーも、電脳管理人です。
どんなアニマを育てるか、なんとなく定まったかと思います。
今回は前回の「型」をどのように育てていけばよいのか?
まずは一番重要である
アタッカー育成ルートについて説明していきます。
- ステータス振り
- 3転生までの基本ルート
- 4転生目の属性別ルート
- おすすめ〆アニマ
このあたりについてご紹介します。
ちょっと長いかも知れないので、面倒な人は目次から読みたいところに飛んでくださいね!
一般的なルートだと自分では思っていますが、あくまで私のやり方なので「おかしいな・・」って思ったら自分のTwitter(@dennounanaren)に「おかしいぞ!!」って連絡下さい。
アタッカーのステータス振り
ルートに行く前に少しだけステータス振りについて説明します。
一概には説明できないのですが、今回紹介するヒートやレイトフォースなどの純粋なアタッカーの場合、
①幸運に1だけ振り、残りは攻撃全振り
②幸運250調整、残りを攻撃全振り
③幸運に1だけ振り、防御調整、残り攻撃全振り
だいたいこの3つになります。
パターン①
①はそのまんま。幸運に1も振っていない状態だと幸運は0ですよね。
1以上になるとクリティカルが発生するようになるので1だけ振って残りは攻撃に全部振ります。
パターン②
こちらはクリティカル重視。
幸運値は250でクリティカル率30%でMAXとなります。
3転生目だと幸運値に48振ると250突破、4転生目だと45振ると幸運値250突破になります。
2020年11月現在時点での、アニマMAX育成状態(4転生/Lv140/5凸)では、幸運に34振れば250突破になります。
この数値だけ幸運に振り、残りは攻撃に全振りです。
この型が一番ポピュラーなアタッカーです。
ヒート引継ぎの場合はこれ一択だと思います。
実際にすらいむさんの討伐シュミレーターを使うとわかりますが、幸運振りの方が勝率が上がることが多いです。理由は少し攻撃に多く振れたところで一撃で倒せないケースが多いからです。クリティカルは2倍ダメージなので、一撃で倒せる可能性が大いにあります。それなら34幸運に振って30%の確率でクリティカルで一撃で倒せる方が強いってことですね。
幸運に34振る場合、4転生5凸の時点で初めて250を突破するので、凸がまだまだ先になりそうな場合は45振ってしまって5凸した時点で転生し直して34振りにしても良いかもしれません。
パターン③
アタッカーの中でもバランス振りと言われる形です。
防御を調整して、あとは幸運に1だけ振って残りを全て攻撃に振ります。逆に攻撃を6000とか決めて残りを防御に振る防御型のバランスアタッカーも良いと思います。
幸運に34振ってもいいのですが、ここまですると①パターンとの攻撃力の差が結構開きます。
ソロで回ったり、公開討伐に入ったりする場合などタンクがいない場合に安定するのが長所です。5凸まで行けばある程度のアロマだったらタンクが必要なくなるケースも多くなります。
ブレイブアタッカーや、他のアビリティと併用して使う場合に採用しても良い型だと思います。
アタッカーの型について
それではポピュラーな型である
- ヒート引継ぎ型
- フルスラ引継ぎ型(作成中)
- レイト引継ぎ型
- レストブロー型(作成中)
- リベンジャー型NEW(作成中)
これらについての各属性ごとのルートを紹介します。
基本的には必要なアビリティをLvMAXになるまで引き継いで、ラストの4転生目で使いたいアニマで〆る形になります。
4つの型を紹介しますが、3転生目までは引き継ぎがあるのでルートが違うものの、4転生目の〆ルートは基本どれもアタッカーですので一緒と考えて大丈夫です。
最初だけ、ヒートアタッカー育成を例にして詳しく説明します。
ヒートブレイブ型
ヒート3転までの育成ルート
※2020年追記~ヒート持ちアニマ追加
ヒートブレイブはSSアニマのみ所持しているアビリティです。所持アニマは以下4体。
- バルドレオン(獣)
- オルグラム(ゴーレム)
- ヴァルキュレア新春ver(魔法)
- ラフレーヌ(魔法)
ヒートブレイブはアビリティLv3MAXになりますので、4転生までに3回ヒートブレイブを引き継ぎます。
どのアニマになる場合も3転生までは全て一緒です。
バルドレオン・オルグラム・ヴァルキュレア新春ver・ラフレーヌのどれかに3回転生します。育てる時点でのアニマ錬成素材の価格が一番安いアニマで問題ありません。
ヒートアタッカーを作る例として、3転生目までをSTEPごとに見てみましょう。
バルドレオンになれればSまではどんなアニマを通っても大丈夫!
転生アダム(E)→コハクロン(D)→ラウンドゴーレム(C)→ルインアーマー(B)→ベイパースチーム(A)→バルディッシュ(S)→オルグラム(SS)
あくまで例なので、STEP1とおなじようにバルドレオンになっても勿論大丈夫。この時点でヒートブレイブがLv2になります。
基本的にはこんな感じで適当なアニマを1回挟みつつ、3転生目まで行きます。これが3転生までのヒートブレイブ育成ルートの基本になります。
※適当なアニマに転生するタイミングは無転生の時でも3転生目でもどこでも大丈夫です。無転生の時点でヒートのアニマを買う余裕がない場合は無転生の時に適当なアニマに転生するのをオススメします。
ヒートオススメ〆アニマ
2020年11月20日20:00更新
メインのアタッカーになるため、できるだけ攻撃力は高い方が良いです。
「ステータスが優秀」又は「アビリティが優秀」のどちらかで〆のアニマを決めましょう。
そして一般的に最初に作るべきヒートアタッカーはドラゴンと言われています。4転生のドラゴンを作れば、だいたいのアロマ討伐はソロクリア可能になります。中でも
- ファムラウル(パワスマ)
- ティヴァール(フルスラ)
この2体はステータスが優秀でなおかつ〆のアビリティとしても非常に優秀なので、作ったら非常に心強いです。
あとは好みになりますが、攻略が困難な測定不能アロマ戦を想定して増やしていくのが良いと思います。
他属性のオススメはこの辺り。
- 獣)シンキロウ(リグベイン)
- 獣)イルオーヴァ夏ver(フルスラ)
- ゴ)オルディーン新ver(グリッド)
- 無)アーカシュア(セットアクト)
その他はそれぞれの項目で説明します。
フルスラッシュ型
フルスラッシュはSSアニマのみ所持しているアビリティです。所持アニマは以下3体。
- ティヴァール(ドラゴン)
- イルオーヴァ夏ver(獣族)
- ジーヴァテイン正装ver(魔法)
フルスラッシュはアビリティLv3MAXになりますので、4転生までに3回引き継げばOK。
非常に有用なアビリティの為、値段が超高いです。ただ育成枠5体のユーザーも、時間が掛かってもフルスラアタッカーは育成しておくべきだと思います。
フルスラッシュオススメ〆アニマ
おすすめの基準は
- 優秀なアビリティを所持しているか
- ステータスは良いか
当たり前ですがこの2点です。
優秀なパッシブアビリティか、単体攻撃アビリティなどがオススメ。
パッシブで言うなら、ヒートの〆にフルスラを採用するのと同じように、フルスラの〆にヒートを採用するのも一つの手です。
オルグラムやラフレーヌで〆ると、1ターン目に高い確率でヒートフルスラを繰り出すことも可能です。ってことで、オススメ〆アニマは
- 竜)ファムラウル(パワスマ)
- 無)オーギウス(レストブロー)
- 無)アーカシュア
- 魔)アールラチカ
ファムラウルは序盤はフルスラで全体攻撃、敵の数が1体になったところからパワスマで単体に特化することが出来ます。
オーギウスも同様に、敵が1体になってからもデバフと火力を入れることができます。
アーカシュアはセットアクトでより攻撃を高めることができますよね。
アールラチカは電光石火でフルスラをぶち込むことができ、PVPでも有用な手となります。
レイトフォース型
レイトフォースはアビリティLv5MAXになりますので、4転生の〆も含めてレイトフォース持ちに転生することで初めてLv5になります。
レイトフォース持ちのアニマは下記4種類。
- ムスヘル(ゴーレム)
- カクラショウ(獣)
- レヴルス(魔法)
- ルードヴェルク(ドラゴン)
4転生目で好きなアニマにする場合はレイトフォースLv4(発動率70%)となり、4転生目の〆も上記の4種類から選ぶ場合はレイトフォースLv5(発動率80%)となります。
4転生目の〆もレイトフォースを通り、レイトフォースをLv5にした上で5転生目で好きなアニマで〆ることで、最高の状態のレイトアタッカーを作ることが可能です。
ただ、最近はどんどん新アビリティも実装されてきて、無課金だと5体のアニマ育成枠しかない中、レイトフォースを育てる価値があるかどうか、考えたほうが良いかも知れません。
5転生目の〆でムスヘル新春ver(パワースマッシュ)で〆ればレイトLv5+パワスマLv5が実現可能です。
レイトフォースのオススメ〆アニマ
完全に個人的な意見ですが、〆のアニマはゴーレム属性がオススメです。
レイトフォースを使う場面は基本的にはレイド戦になると思います。
レイドボスの属性を考えてみると
- 65000ptボス→無属性
- 50000ptボス→獣属性
強くなって部隊レイドをやっていくと、おそらくこの2体の討伐がメインになってきます。そう考えると、どちらの弱点も付けるゴーレムがレイトフォースを輝かせるんじゃないかと思います。
しかし最近の環境では、あえてレイトフォースを育てる人は少し少なくなっているかと思います。
レストブロー型
レストブローはSSアニマのみ所持しているアビリティです。所持アニマは3体。
- オーギウス(無属)
- レヴィアギル(ドラゴン)
- アンナ(獣)
レヴィアギルが一番安価に引継ぎを行えるので、3回引き継ぐ際はレヴィアギルがオススメです。
レストブローはアビリティLv3MAXになりますので、4転生までに3回引き継げばOK。
発動率はLv3で70%となります。
レストブロー引継ぎは、どちらかというとデバフメインでアタッカーも兼ねているという感じに近いと思います。勿論、攻撃全振りでも良いのですがバランスアタッカーにして長期戦を想定した育成もおすすめです。
電脳管理人
リベンジャー型
リベンジャーを所持しているアニマで、2021年2月現在入手可能なのは1体のみ。
- オルンオルシュ(ドラゴン)
引き継いで使用するとなると、かなりの上級者向けアビリティです。その場合はLv3でMAXになります。
〆アニマとしてオススメなのは、パワースマッシュ持ちのファムラウルなど。
どうしてリベンジャーが上級者向けなのか
これはリベンジャーというアビリティが「味方が倒れたときに真価を発揮する」というものだからです。
リベンジャーを組み込んだ編成にはアタッカーでもタンクでもなく、すぐに倒れるアニマが必要です。できれば倒れたときに効果を発揮するリグベイン持ちで。
2021年2月現在、リベンジャーでなければ倒せない討伐は存在しません。編成難易度が高いわりに、できることが劇的に広がるわけではないのが現状です。
アタッカーの〆ルート一覧
それぞれの属性のアタッカー〆ルート一覧になります。
アタッカー:4転生目ルート(獣)
〆のアニマを獣族にする場合のおすすめルート例です。
錬成素材「虚ろ火の囲い」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「篝火の報せ」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「隠逸の心得」
アビリティ「スウェイクスルー」
おすすめはブレイクアーマー持ちのアニマ。
他はイベント入手になりますが、持っていればハガレンコラボで登場したエンヴィーがオススメです。
【ターヴィー夏verの場合】
錬成素材「水鉢の育学」
アビリティ「Lv1ブレイクアーマー」
【フラワラルーの場合】
錬成素材「花折の便り」
アビリティ「Lv1ブレイクアーマー」
【エンヴィーの場合】
錬成素材「嫉妬の権化」
アビリティ「Lv1フェレイルアイ」
ルート説明
作る人は少ないですが、獣族でヒートアタッカーを作る場合、価格の高いブンチュ(C)を通らなくてもBまでは魔法ルートでグラベルウィスプ(C)⇒リトルブレイズ(B)⇒カゲロウ(A)まで行けるのでコストを下げることが可能。
獣ルートの特権ともいえる、カゲロウの「スウェイクスルー」はアタッカーだとしてもタンクのピックヘイト不発を考えて取得しておきたいマストアビリティ。
HPの少ない敵を狙う「フェレイルアイ」は討伐によっては非常に使えるアビリティです。
獣のオススメ〆アニマ
オススメ①:シンキロウ
獣族トップクラスの攻撃とリグベイン
仲間のヘイト不発時の保険、ワンパン落ち防止として優秀なリグベインを所持。ぶっちぎりの速さも持っているので、優秀なアタッカーになってくれます。属性ヒートの〆として申し分ない性能、獣ではシンキロウが頭一つ抜けている印象。
オススメ②:イルオーヴァ夏ver
攻撃ステータスは抑え目ですが、何よりもフルスラッシュ持ちというのが非常に強力。PPPや測定不能討伐など幅広く運用が効きます。期間限定のアニマ錬成の為、値段が激高というのが難点。
オススメ③:コウコビャク
非常に優秀なステータスを持ち、高難易度で重宝する「ガッツ」持ち。
PPPイベント、PvP実装により価値が再認識されたアビリティの一つ。攻撃極振りでも関係なく発揮してくれます。
オススメ④:ウェアリカンド
2021年2月のアヴァロンガチャにて実装された「バーストアウト」持ち。
ヒートブレイブに向いた短期決戦向きのアビリティのようです。
しかし、攻撃回数に応じてデメリットを受けるという特性のため、2ターンに1回の攻撃であるレイトフォースとも相性がよさそうです。
アタッカー:4転生目ルート(魔法)
〆のアニマを魔法生物にする場合のおすすめルート例です。
錬成素材「虚ろ火の囲い」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「篝火の報せ」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「篭り縫い」
アビリティ「攻撃増加+7%」
Sではフルアタックかブレイクアーマーのどちらかを取るルートがおすすめ。
フルアタックの場合
⇒モビィシエルかモニラッテ
ブレイクアーマーの場合
⇒ヴァルキュレアかラースベッグ
【モビィシエルの場合】
錬成素材「冒険の始まり」
アビリティ「Lv1フルアタック」
【モニラッテの場合】
錬成素材「萌葱の莢」
アビリティ「Lv1フルアタック」
【ヴァルキュレアの場合】
錬成素材「高潔な導き」
アビリティ「Lv1ブレイクアーマー」
【ラースベッグの場合】
錬成素材「身幹の現出」
アビリティ「Lv1ブレイクアーマー」
ルート説明
魔法ルートはC⇒B⇒Aでそれぞれ攻撃増加を通り、合計+17%UPを目指しましょう。ルチェットが実装されたことでゴーレム同様素晴らしいルートを通れるようになりましたが非常に高額。Sはフルアタック、もしくはブレイクアーマーがおすすめ。馬鹿みたいに固い敵にはブレイクアーマーが一番。
実はブレイクアーマーって空きスロットありの装飾品が実装されていないんですよね。ですので装飾品で取り入れるのは意外とコスパが悪い点、指南書がない点からルートで通れたらいい感じです。
魔法のオススメ〆アニマ
オススメ①:ドールミア
シンキロウ同様、リグベインを持っている点が強み。ただステータスが少し低め。
オススメ②:ユーリオシス春ver
全アニマトップ3の攻撃力。速さも悪くなく、パワースマッシュ持ち。
オススメ③:ヤズィート
ワンパン落ちのリスクを減らせるライズフェンス持ち。攻撃力も高く、何よりもイケメンです。
オススメ④:アールラチカ
高い攻撃力と体力、悪くない速さ。所持アビリティ「ファストアクセル」の便利さが素晴らしいです。
ほとんどの敵に対して1ターン目は先手を取って一撃を入れることが可能。特に弱点を付けるゴーレム属性の敵は回避をしない敵が多いので、確実に重い一撃を入れることが出来るのは大きいです。
ちなみにこの子がいると「深海の絶機種」も体力スタンドなしで攻略可能になります。
管理人は魔法アタッカーをアールラチカにしています。
※追記~PvPでも先手を取れることでかなり注目のアニマになりました。
アタッカー:4転生目ルート(ゴーレム)
〆のアニマをゴーレムにする場合のおすすめルート例です。
錬成素材「軒先の擬態」
アビリティ「攻撃増加+5%」
【グラベルウィスプの場合】
錬成素材「虚ろ火の囲い」
アビリティ「攻撃増加+5%」
マグザントの進化前条件がゴーレムと魔法の為どちらでも可能。安く済ませる場合はグラベルウィスプでOK。
錬成素材「抱えた熱量」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「海淵の冷炎」
アビリティ「攻撃増加+7%」
錬成素材「敏速な遂行」
アビリティ「Lv1スウェイクスルー」
ルート上でスウェイクが通れるので必ず通りましょう。
ルート説明
ゴーレムはC⇒B⇒Aで攻撃増加17%を取得。Aのディーガンス(攻撃増加7%)を通る際は、進化前条件がゴーレム限定のため、Bランクはマグザントのみになります。注意しましょう。
Sはスウェイクスルーを持っているリベロシャトル。ゴーレムは非常に優遇されたルートになっているので、費用こそ掛かりますがその分強いアニマになってくれます。
ゴーレムのオススメ〆アニマ
オススメ①:ツヴァイキリーグ
攻撃・防御共に高くバランスが良いです。そしてリグベイン持ち。ライズピックの〆でも多く採用されるツヴァイですがアタッカーとしても非常に優秀です。
オススメ②:ムスヘル新年ver
全アニマ3位の防御力と、低くない攻撃力。
防御に振らなくてもそこそこ堅く、何よりもアビリティ「Lv1パワースマッシュ」を所持しているため、ヒートの〆として非常に強いです。攻撃極振りでも良いですが、バランスアタッカーとして採用しても強力なアニマだと思います。
オススメ③:オルディーン新ver
ゴーレム属性の中では攻守トップクラス。
初期実装されたオルディーンが新verとなった訳ですが、グリッドウォールはこの新verでしか使えません。
グリッドウォールをメインアビリティの後ろにソートすることで、狙った攻撃アビリティ不発の際の保険として、一撃で落ちないようにすることが出来ます。強敵でこそ真価を発揮できそうですね。
アタッカー:4転生目ルート(無属性)
〆のアニマを無属性にする場合のおすすめルート例です。
通常ルートと、ホーエンハイムルートの2つをご紹介します。
錬成素材「虚ろ火の囲い」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「篝火の報せ」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「両手の伺い」
アビリティ「Lv1プロテクション」
錬成素材「形容信仰」
アビリティ「Lv1パワースイング」
通常ルート説明
イベントアニマを所持していない場合、このルートになります。
無属は種類が少ないですが、Aフラシオン⇒Sトレンタの流れで問題ないと思います。フラシオンの進化前条件が魔法と無属のため、グラベルウィスプ→リトルブレイズで攻撃増加を取るルートになります。
ハガレンコラボのホーエンハイムがいる場合は別ルートになりますので下記を参照。
ホーエンハイムを持っている場合
ハガレンコラボイベントで「ヴァン・ホーエンハイム」を手に入れた場合は、より強力な無属ルートを通ることが可能です。ホーエンハイムは進化前条件が全属性となっています。その為、属性関係なくベストなAまでのルートを通ることができます。
取得アビリティルート
D⇒なんでも良し
C⇒攻撃増加+5%
B⇒攻撃増加+5%
A⇒攻撃増加+7%orスウェイク
S⇒ホーエンハイム
SS⇒無属SS
こんな感じです。問題はAランクですが、攻撃増加7%通るか、スウェイク通るか。
攻撃増加7%を通る場合は装飾でスウェイクを付けることになりますかね。
逆を考えるとどうでしょうか。
スウェイクを通る場合は装飾で攻撃7%をとおr・・・そんな指南書ありません。
と考えると、個人的には攻撃7%通って、スウェイクは装飾で付けちゃっていいんじゃないかなと思います。そこは搭載したいアビリティ次第なので、どちらでも良いと思います。
無属のオススメ〆アニマ
オススメ①:オーギウス
全体的にステータスが高く、速さも非常に高いです。
レストブローを持っている為、単騎でも力を発揮します。
オススメ②:アーカシュア
セットアクト持ちの為、戦闘でのポテンシャルが非常に高いです。防御もかなり高い為、頼りになります。
オススメ③:エノム
ソウルドレイン持ちで、攻撃の値も高く、これら3種類の中では2021年2月時点で最も安いです。
初めて無属性アタッカーを育成するのであれば最適だと思います。
無属アタッカーについてはこちらの記事で詳しく書いていますので、是非見てみて下さい。
アタッカー:4転生目ルート(ドラゴン)
〆のアニマをドラゴンにする場合のおすすめルート例です。
錬成素材「昼過ぎの催促」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「通ずる気脈」
アビリティ「攻撃増加+5%」
錬成素材「不変の三魂」
アビリティ「Lv1プロテクション」
【ドラガイアの場合】
錬成素材「烈火の息吹」
アビリティ「Lv1レイジブースト」
錬成素材「流気の栓」
アビリティ「Lv1プロテクション」
【ジャンヴルムの場合】
錬成素材「宣選の覗き」
アビリティ「Lv1パワースイング」
【ケイリュガルの場合】
錬成素材「馴れの返手」
アビリティ「フルアタック」
正直ここはどっちでも良いです。
ルート説明
Bランクのドラゴンは進化前条件が「獣族」のため、Cランクで攻撃増加のアビリティを取得するにはブンチュを通るしかありません。
Bランクは2020年8月に実装されたフレイスニルが「攻撃増加+5%」を所持しているため必ず通りましょう。
Sクラスは4転生目でレベル次第で飛ばしてSSになることもできるのでお金を使いたくない人は飛ばすのも一つの手です。
ただSで「パワースイング」「フルアタック」のどちらかを取った方が保険のアビリティとして良いかも知れません。その際はソート機能でメイン攻撃アビリティの後ろにソートすることを忘れずに。
ドラゴンであればどのドラゴンにしても強いので、好きに決めましょう。
まとめ
アタッカーについてわかりましたでしょうか?
長くて文字だらけでわかりにくいよって人がいたら・・・ごめんなさい。
こんな情報あったらいいなっていうのがありましたらご連絡下さい。
ではまた。
Twitterで呼び掛けて意見募ったんですね!
多分、私の書き込みに反応してくれたんでしょうが…
課金前提と言うか、時間でも解決出来るのは分かるんですよね。
基本、課金しない人なので古くはff11やらUOオンラインなどもやってたので金策も自分で探すのが楽しいと言うかゲームの楽しみ方のひとつと思ってますので〜
まだ20日過ぎた辺りですか、自分なりの方法で金策はクリアしました。とりあえず8千万位には増えました。
ただ、いかんせんアニマの種類やスキルの種類が少なくヒート引き継ぎに対抗出来るのは無いっていう残念かなと感じてます。
金策は出来たけど、天邪鬼な性格なので素直にヒート作るより、安いレイトで育成しようかなー?と思ってます。
2体は既にエルクペイダとペールフィルにしちゃったあとなので残り2体をSSにしてから育成し直そうかな?と考えてます。
初心者指南では、転生迄行くのにすべき事や楽しみ方を教えてくれると初心者としては嬉しいですね。
アロマも経験値が多いのに気づいたのは自力でしたからそういった説明もあると参考になるかと思います。
フルスラッシュ、2周年Verジーヴァテインももっていますよー!
ご指摘ありがとうございます。
次回更新時に追加しておきます。